イベントのご案内
年会
研究会・支部会
第6回研究会 四国支部(6月4日)ハイフレックス開催(試行)
第7回研究会 中国支部(6月12日)山口大学教育学部
関連国際学会
East-Asian Association for Science Education(EASE)サマースクール(2022年8月2~5日)オンライン参加者募集
男女共同参画イベント
科学教育研究レターについて
ニュースレター 最新号はこちら
学会通信 2021年総会号をアップしました
若手活性化委員会FacebookとML
こちらをご覧下さい
日本科学教育学会広報委員会

新着情報 (日付順)
- 日本学術会議の活動と運営に関するご連絡(2022-07-04)
- 「未来の学術振興構想」の策定に向けた「学術の中長期研究戦略」の公募開始について(2022-07-04)
- 日本学術会議ニュース・メール ** No.804(2022/7/1)(2022-07-04)
- 日本学術会議ニュース・メール ** No.803(2022/6/17)(2022-06-20)
- 教員の公募について(佐賀大学教育学部)(2022-06-20)
- 教員の公募について(実践女子大学大学教育研究センター)(2022-06-20)
- 科学教育研究レター 258号(2022-06-16)
- 日本学術会議ニュース・メール ** No.802(2022/6/10)(2022-06-13)
- 若手研究者をとりまく評価に関する意識調査(webアンケート)(2022-06-08)
- 教員の公募について(同志社女子大学 学芸学部)(2022-06-08)
- 代議員・役員選挙(2022-06-06)
- 日本学術会議ニュース・メール ** No.801(2022/6/3)(2022-06-03)
- 日本学術会議ニュース・メール ** No.800(2022/5/27)(2022-05-27)
- 日本学術会議ニュース・メール ** No.799(2022/5/20)(2022-05-27)
- 日本学術会議ニュース・メール ** No.798(2022/5/13)(2022-05-13)
一般社団法人日本科学教育学会事務局
〒602-8048 京都市上京区下立売通小川東入
中西印刷株式会社 学会部内
TEL:075-415-3661 FAX:075-415-3662
〒602-8048 京都市上京区下立売通小川東入
中西印刷株式会社 学会部内
TEL:075-415-3661 FAX:075-415-3662
お問い合わせは以下までお願いします。
学会誌関係:jsse-hen★nacos.com
事務局(庶務):jsse★nacos.com
広報関係:jsse_pr_2020★nacos.com
★を@に置き換えてください。
「科学教育研究」投稿募集
特集投稿募集
特集:科学教育における評価
事前申込締切:2022年8月末日
投稿受付:2022年5月1日~9月30日
特集:次世代を担う若手研究者の科学教育研究
2022年12月発刊予定
日本科学教育学会広報委員会
新着情報 (日付順)
- 日本学術会議の活動と運営に関するご連絡(2022-07-04)
- 「未来の学術振興構想」の策定に向けた「学術の中長期研究戦略」の公募開始について(2022-07-04)
- 日本学術会議ニュース・メール ** No.804(2022/7/1)(2022-07-04)
- 日本学術会議ニュース・メール ** No.803(2022/6/17)(2022-06-20)
- 教員の公募について(佐賀大学教育学部)(2022-06-20)
- 教員の公募について(実践女子大学大学教育研究センター)(2022-06-20)
- 科学教育研究レター 258号(2022-06-16)
- 日本学術会議ニュース・メール ** No.802(2022/6/10)(2022-06-13)
- 若手研究者をとりまく評価に関する意識調査(webアンケート)(2022-06-08)
- 教員の公募について(同志社女子大学 学芸学部)(2022-06-08)
- 代議員・役員選挙(2022-06-06)
- 日本学術会議ニュース・メール ** No.801(2022/6/3)(2022-06-03)
- 日本学術会議ニュース・メール ** No.800(2022/5/27)(2022-05-27)
- 日本学術会議ニュース・メール ** No.799(2022/5/20)(2022-05-27)
- 日本学術会議ニュース・メール ** No.798(2022/5/13)(2022-05-13)
科学教育メールマガジンの発行
本学会ではメールマガジンを開設し,学会員への情報提供を行っています.本学会からの連絡(学会長挨拶,年会,科学教育研究,学会通信等),本学会に関連する学術団体からの情報(学術会議メールニュース等)などの情報を提供することを目的としています.◆メールマガジンの受信を希望される会員へ
学会からの情報の送付先のメールアドレスが事務局に登録されている会員を対象に,メールマガジンへの登録を行っています.届いていない方は,次の書式で事務局へメールマガジンの登録申請をメールによって行ってください.
--
にメールを送ってください-
件名:メールマガジン用メールアドレスの登録依頼
氏名:
会員番号:(ご不明な場合は未記入でも可)
勤務先メールアドレス:
自宅メールアドレス:
メール配信先: 勤務先 自宅 (いずれかを残す)
---------------------------------------------
・メールマガジンを受信したいアドレスから申請のメールを送信してください.
・メールマガジンは自動配信です.返信して頂きましても,ご質問・ご依頼などにはお答えできません.
*ご意見,問い合わせは,ホームページの問い合わせフォームから広報委員会宛てにお願いします.
学会からの情報の送付先のメールアドレスが事務局に登録されている会員を対象に,メールマガジンへの登録を行っています.届いていない方は,次の書式で事務局へメールマガジンの登録申請をメールによって行ってください.
--

件名:メールマガジン用メールアドレスの登録依頼
氏名:
会員番号:(ご不明な場合は未記入でも可)
勤務先メールアドレス:
自宅メールアドレス:
メール配信先: 勤務先 自宅 (いずれかを残す)
---------------------------------------------
・メールマガジンを受信したいアドレスから申請のメールを送信してください.
・メールマガジンは自動配信です.返信して頂きましても,ご質問・ご依頼などにはお答えできません.
*ご意見,問い合わせは,ホームページの問い合わせフォームから広報委員会宛てにお願いします.