第35回年会:プログラム確定,会場の空調,年会論文集の電子化
日本科学教育学会年会企画委員会・年会実行委員会
***********************************************
■ 年会プログラム確定
***********************************************
第35回年会プログラムが確定いたしました.
年会Webページの「プログラム」をご覧ください.
あわせて,会場へのアクセスも情報更新しています.
第35回年会Webページ
https://jsse.jp/jsseam/modules/note4/
***********************************************
■ 第35回年会会場の空調について
***********************************************
会場校の東京工業大学では,計画停電実施等電力需給が極めて逼迫している状況を踏まえ,電力の使用抑制のための各種措置が取られています.その一環として,空調機の停止が予定されています.
第35回年会におきましても,同様の措置が適用される予定です.したがいまして,現時点では,すべての会場の空調機(クーラー等)が使用できない可能性が極めて高い状況です.
年会会場では,団扇をご提供する準備をしています.しかしながら,大変暑い中での年会実施となりますので,みなさまにおかれましては,空調機が使用できないことを前提としたご対応をお願い申し上げます.
年会参加者のみなさまにはご不便,ご不自由をおかけしますが,ご理解のほどお願い申し上げます.
***********************************************
■ 年会論文集の電子化について
***********************************************
年会企画委員会では,年会参加者の利点と年会運営の負担軽減という双方の観点から年会論文集の電子化に関する検討を行ってまいりました.
その結果,理事会の承認を経て,今回の年会では,年会論文集を電子化することになりました.
なお,プログラムや研究概要などが掲載されたものは紙媒体で印刷・配布を行いますが,従来の体裁・様式を踏襲した年会論文集は電子ファイルでご提供いたします.
・年会当日は,学会会場の見取り図,プログラム,発表題目・著者・研究概要(100〜300文字)が掲載された「日本科学教育学会年会論文要旨集」は,紙媒体で印刷・配布を行います.ただし,この紙媒体には,個々の研究の論文は掲載されていません.
・従来の体裁・様式を踏襲した年会論文集は,紙媒体での印刷・配布は行わず,電子ファイルでご提供いたします.年会当日は,年会論文集の電子ファイルを格納したUSBメモリを参加者の方にお配りいたします.
・発表論文を事前(おおむね年会の数日前)に,参加費をご入金を頂いた参加申込者に限定した形で,Webで公開いたします.年会Webから参加申込を行い,参加費をご入金頂きますと,年会実行委員会側で入金確認後に,URLとパスワードキーを電子メールでご連絡いたします.事前に発表論文をお読み頂くことで,年会での議論が活性化することを期待しています.