【要回答・締切7/15】オープンアクセスジャーナル化に関するアンケートへのご協力のお願い

2025年6月9日(月)  カテゴリー: お知らせ

日本科学教育学会 会員各位

平素より大変お世話になっております。

編集委員会の「オープンアクセスジャーナル化検討部会」より、ご連絡いたします。

近年、学術雑誌等のオープンアクセス化に関する議論が、急速に進んでおります。

そのため、編集委員会では、2022年頃よりオープンアクセスジャーナル化に関する議論・検討を進めて参りました。

昨年からは「オープンアクセスジャーナル化検討部会」を立ち上げ、『科学教育研究』のオープンアクセス化に関する検討を、より具体的に進めております。

今後は、こうした状況について、会員のみなさまへの周知、ならびにオープンアクセス化に向けた学会全体での議論・検討を開始いたしたいと考えております。

そこで、今年度の年会にて、編集委員会主催のイベント「会員と考える『科学教育研究』のオープンアクセス化」を開催し、会員のみなさまへの情報共有と議論を行いたいと考えております。

イベントでは、基本事項の周知に加えて、外部講師を招聘し、質問にお答えいただくことで、会員のみなさまの疑問解消の機会としたいと考えております。

そのため、会員のみなさまを対象とした意見収集のためのアンケートへのご協力を賜りたく、お願い申し上げます。

詳細は、以下の通りです。

-----『科学教育研究』のオープンアクセスジャーナル化に関するアンケートのお願い-----

質問フォーム: https://forms.gle/tGq2BBL1Ge7HbPTH8

回答期限: 7月15日(火)

対象:日本科学教育学会 会員のみなさま
※既に「理事・監事・代議員向けのアンケート」にご回答くださった方は、再度ご回答いただく必要はございません。

趣旨
『科学教育研究』のオープンアクセスジャーナル化に関する意見収集。
具体的には、①現時点での意向調査と、②必要としている情報ならびに疑問点の調査。

今後の予定
本アンケート結果をもとに、年会で実施する編集委員主催イベント「会員と考える『科学教育研究』のオープンアクセス化」で取り扱う内容や、今後の進め方を検討いたします。

-----

大変お忙しいところ、誠に恐縮ですが、ご協力いただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

日本科学教育学会 編集委員会 オープンアクセスジャーナル化検討部会
部会長:木村優里
副部会長:石橋一昴
部会委員:青山和裕、山口悦司、内ノ倉真吾、加納圭

(連絡先)jsse.eds.oaj@gmail.com