======================================================================
** 日本学術会議ニュース・メール ** No.406 ** 2013/7/19
======================================================================
■--------------------------------------------------------------------
日本学術会議学術フォーラム「社会の中の、社会のための科学技術
イノベーションの推進」の開催について(ご案内)
--------------------------------------------------------------------■
◆日時:平成25年8月7日(水)14時00分〜17時15分
◆会場:日本学術会議講堂
東京都港区六本木7-22-34
◆概要
日本の再生のために、科学技術の最高助言機関である日本学術会議と
総合科学技術会議の役割と責任は非常に重い。
日本学術会議は今年1月に「科学者の行動規範」を大きく改定し、
総合科学技術会議は6月に「科学技術イノベーション総合戦略」を策定
した。近年、世界的に科学技術政策は科学技術イノベーション政策へ
変容し、同時に政策形成における科学技術の助言の質の向上、健全性の
維持について、真剣な議論が進められている。
日本学術会議と総合科学技術会議は、これらの声明や決定を政策レベ
ルだけでなく研究現場において行動として具体化していくとともに、
今後の我が国の発展のために科学技術のサイドから、中長期的な視点に
立ってどのようなことを考えているのか、また、シンクタンク機能の
強化が求められている中で、どのように具体化していくかという点を
明らかにすることが求められている。
この認識の下、このフォーラムでは、それぞれの役割を改めて確認し、
科学技術と政策、そして社会と繋ぐ方策について議論を深める。また、
関連する人材の育成、学術の振興、国際競争力等の視点についても研究・
技術開発の現場からの意見を踏まえて議論を深めることを狙いとする。
◆プログラム(敬称略)
総合司会:家 泰弘 日本学術会議副会長、東京大学物性研究所教授
14:00〜14:15 ●開会挨拶
吉川 弘之 科学技術振興機構研究開発戦略センター
センター長
(セッション1) 真に科学技術が社会に貢献していくために
14:15〜14:35 ●講演1(総合科学技術会議の取組みの現状と今後の役割)
原山 優子 総合科学技術会議有識者議員
14:35〜14:55 ●講演2(日本学術会議の取組みの現状と今後の役割)
大西 隆 日本学術会議会長、慶應義塾大学大学院
政策・メディア研究科特別招聘教授
14:55〜15:15 ●講演3(産業界の取組みの現状と今後)
住川 雅晴 産業競争力懇談会実行委員会委員長、
株式会社日立製作所顧問
15:15〜15:30 休憩
(セッション2) 科学技術イノベーションの実現に向けて
15:30〜17:10 ●若手研究者からコメント
狩野 光伸 日本学術会議特任連携会員、
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科教授
隠岐 さや香 日本学術会議特任連携会員、
広島大学大学院総合科学研究科准教授
住井 英二郎 日本学術会議特任連携会員、
東北大学大学院情報科学研究科准教授
●コメント(ディスカッションにあたっての論点提起等)
笠木 伸英 日本学術会議連携会員、
科学技術振興機構研究開発戦略センター
上席フェロー
久間 和生 総合科学技術会議有識者議員
●ディスカッション
登壇者
原山 優子 総合科学技術会議有識者議員
久間 和生 総合科学技術会議有識者議員
大西 隆 日本学術会議会長
住川 雅晴 産業競争力懇談会実行委員会委員長
笠木 伸英 科学技術振興機構研究開発戦略センター
上席フェロー
モデレーター
有本 建男 科学技術振興機構研究開発戦略センター
副センター長
17:10〜17:15 ●閉会挨拶
倉持 隆雄 内閣府政策統括官
(科学技術政策・イノベーション担当)
※入場無料
※シンポジウム詳細URL
http://www.d-wks.net/crds130807/
※お問合せ先:
フォーラム事務局
株式会社ディーワークス内
TEL:03-5835-0388 受付時間:10:00から17:00(土日祝日除く)
FAX:03-5835-0296
E-mail:crds@d-wks.net
★-------------------------------------------------------------------☆
日本学術会議では、Twitterを用いて情報を発信しております。
アカウントは、@scj_info です。
日本学術会議広報のTwitterのページはこちらから
http://twitter.com/scj_info
☆-------------------------------------------------------------------★
**********************************************************************
学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/index.html
**********************************************************************
======================================================================
日本学術会議ニュースメールは転載は自由ですので、関係団体の学術誌等へ
の転載や関係団体の構成員への転送等をしていただき、より多くの方にお読み
いただけるようにお取り計らいください。
======================================================================
発行:日本学術会議事務局 http://www.scj.go.jp/
〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34