=========================================================================
** 日本学術会議ニュース・メール ** No.427 ** 2013/11/12
=========================================================================
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◇ 公開シンポジウム「新たな統治機構改革ー道州制をめぐってー」の
開催について(ご案内)
◇ 公開シンポジウム「ICTを生かした社会デザインと人材育成(実践編)」の
開催について(ご案内)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■-----------------------------------------------------------------------
公開シンポジウム「新たな統治機構改革ー道州制をめぐってー」の
開催について(ご案内)
-----------------------------------------------------------------------■
日本の政治において、経済再生論議の一方で、明治半ばに形成された中央集権
体制の見直し、とりわけ国、都道府県、市町村、そして出先機関などの二重、
三重行政が問題視され、三層制の統治機構全体を「道州制」移行を視野に大改革
に挑む政治の流れが出てきている。
さきの通常国会後半に野党2党から「道州制基本法」が出され、継続審議扱い
となり、秋の臨時国会には与党2党からも同種の法案が出される見通しにある。
その基本法に基づき、政府に道州制国民会議が設置されると、来年以降、道州制
をめぐる国民的論議が本格化するものと思われる。
そこで、学術的見地、とりわけ政治学、行政学、経済学などからこの「道州制」
をどうみるか、都道府県はもとより、大都市、小規模町村、さらに省庁体制の
あり方まで含め議論してみたい。わが国では地方分権改革が行われているが現在
停滞感も否めない。 そこで「新たな統治機構改革」と銘打って、現場を抱える
首長、ジャーナリストにも加わっていただき、様々な視点から議論を深めてみ
たい。それが開催の趣旨である。
◆日 時:平成25年11月23日(土) 13:00〜16:45
◆場 所:日本学術会議講堂(〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34)
◆主 催:日本学術会議政治学委員会、政治学委員会行政学・地方自治分科会、
中央大学経済研究所
◆プログラム:
司 会 川井綾子(フリーキャスター)
13:30〜13:35 開会挨拶
猪口邦子(日本学術会議第一部会員、参議院議員)
≪第1部・講演≫
13:35〜14:05 基調講演1「道州制と大都市のあり方」
佐々木信夫(日本学術会議第一部会員、中央大学教授)
14:05〜14:35 基調講演2「道州制と日本経済の今後」
土居 丈朗(日本学術会議連携会員、慶應義塾大学教授)
14:35〜15:15 特別講演「東日本大震災と道州制」
村井 嘉浩(道州制推進知事・指定都市市長連合 共同代表、
宮城県知事)
(休 憩)
≪第2部・パネルディスカッション≫
15:25〜16:45 「新たな統治機構改革―道州制のゆくえ」
パネリスト 青山 彰久(読売新聞編集委員)
村井 嘉浩(道州制推進知事・指定都市市長連合 共同代表、宮城県知事)
土居 丈朗(日本学術会議連携会員、慶應義塾大学教授)
佐々木信夫(日本学術会議第一部会員、中央大学教授)
コーディネータ 大杉 覚 (日本学術会議連携会員、首都大学東京教授)
◆ 一般公開、参加費は無料、要予約(申し込順)
※中央大学経済研究所にメールもしくはFAXで、ご所属、ご氏名を記入の
上、お申し込みください。
なお、メール、FAXを送信される場合に、
「第25回中央大学学術シンポジウム参加申込」と明記ください。
メール:keizaiken@tamajs.chuo-u.ac.jp FAX:042-674-3278
以下にご案内のポスターがあります。
http://www.scj.go.jp/ja/event/index.html
◆問い合わせ先:
中央大学経済研究所 伊原(TEL:042-674-3271)
日本学術会議事務局第一部担当 嶋津(TEL:03-3403-5706)
■-----------------------------------------------------------------------
公開シンポジウム「ICTを生かした社会デザインと人材育成(実践編)」の
開催について(ご案内)
-----------------------------------------------------------------------■
ブロードバンドやスマートフォンなど、世界的にも類のないICTインフラが日本
には存在するが、その有効な活用や新しい成長産業の創出は未だ十分とはいえ
ない。特に、ICTによる新たなイノベーション創出のためには、幅広い分野の
知恵を集めた新しい法や社会規範などの社会デザインができる人材が求められ
ている。現在、大学を中心として、ICT分野の新たな人材育成の試みが行われて
いるが、社会のこのような要請に応えているのかを検証する必要がある。
本フォーラムでは、我が国のICT人材育成に携わる取り組みの主催者と、その
人材を受け入れる企業、対象となる学生、政策立案者をまじえ、ICTに携わる
新たな人材像とその育成について議論を行う。
主 催:情報学委員会 情報ネットワーク社会基盤分科会
共 催:大阪大学、東京大学、電子情報通信学会東京支部 (予定を含む)
後 援:電子情報通信学会、情報処理学会(予定を含む)
開催日時:平成25年11月27日(水)13:30 〜17:40
場 所:日本学術会議講堂
プログラム(敬称略):
13:30 開催挨拶 尾家 祐二(日本学術会議第三部会員、
九州工業大学理事・副学長)
講 演
13:40 “東京大学 ソーシャルICT グローバル・クリエイティブリーダー
育成プログラムの取り組み”
國吉 康夫(日本学術会議連携会員、東京大学教授)
14:00 “第三のウェア、ヒューマンウェアによりパラダイムシフトを
創起する博士人材育成”
西尾 章治郎(日本学術会議第三部会員、大阪大学教授)
14:20 “京都大学デザインスクール ‐Science-Engineering-Designの
循環を目指して‐”
石田 亨(日本学術会議第三部会員、京都大学教授)
14:40 “実践的情報教育協働ネットワークenPiTの取組み”
井上 克郎(大阪大学教授)
15:00 “EMP東大における取り組み(仮題)”
大沢幸弘(Rovi Corporation)
パネル討論
15:30 「ICTによる社会デザインのための人材像」
コーディネータ 下條 真司(日本学術会議連携会員、大阪大学教授)
パネリスト
里見 朋香(文部科学省高等教育局大学振興課課長)
佐藤 良明(日本電信電話株式会社 研究企画部門 R&Bビジョン 総括部長)
國吉 康夫(東京大学教授)、西尾 章治郎(大阪大学教授)、
石田 亨(京都大学教授)、井上 克郎(大阪大学教授)、
大沢幸弘(Rovi Corporation)、学生代表(東京大学、京都大学、大阪大学)
17:30 閉会挨拶 浅見 徹(日本学術会議連携会員、東京大学教授)
参加申し込み先: 下記のホームページからお申し込みください。
https://sites.google.com/site/ictdesignsymposium/
---------------------------------------------------------------------------
添付ファイル付メールの自動暗号化について
---------------------------------------------------------------------------
内閣府の情報セキュリティ強化の方針に基づき、本年10月17日以降当事務局から
送信する添付ファイル付メールについては、添付ファイルが自動暗号化される
場合があります。メールに添付されているファイルを開く際、パスワード入力
画面が表示される場合は、並行して届くメールに記載されているパスワードを
ご入力ください。
既に添付ファイルを開けない旨ご連絡をいただいた会員、連携会員の皆様に
つきましては、余計なご負担をかけないよう、事務局内で個別に自動暗号化を
解除する方法で送信するよう周知しております。
場合によっては、手違いにより自動暗号化された添付ファイル付メールが
送られる恐れがあります。その際は、大変お手数ではございますが、事務局まで
ご連絡いただきますよう、お願いいたします。
(ご連絡・お問い合わせ先)
日本学術会議事務局企画課情報係
E-mail:p228@scj.go.jp 電話:03-3403-6295
★-----------------------------------------------------------------------☆
日本学術会議では、Twitterを用いて情報を発信しております。
アカウントは、@scj_info です。
日本学術会議広報のTwitterのページはこちらから
http://twitter.com/scj_info
☆-----------------------------------------------------------------------★
***************************************************************************
学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/index.html
***************************************************************************
===========================================================================
日本学術会議ニュースメールは転載は自由ですので、関係団体の学術誌等への転
載や関係団体の構成員への転送等をしていただき、より多くの方にお読みいただけ
るようにお取り計らいください。
===========================================================================
発行:日本学術会議事務局 http://www.scj.go.jp/
〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34