==========================================================================
** 日本学術会議ニュース・メール ** No.444 ** 2014/5/2
==========================================================================
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◇ 日本学術会議主催学術フォーラム
「学術のビジョンと大型研究計画 〜マスタープラン2014〜」及び
「男女共同参画は学問を変えるか?」の開催について(ご案内)
◇ 【ご案内・文部科学省】「ポスト「京」で重点的に取り組むべき社会的・科学的
課題に関する意見募集(4/10〜5/12)」のご連絡
◇ 【お知らせ】(独)科学技術振興機構における戦略的創造研究推進事業
(新技術シーズ創出)の平成26年度研究提案募集について
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■------------------------------------------------------------------------
日本学術会議主催学術フォーラム
「学術のビジョンと大型研究計画〜マスタープラン2014〜」及び
「男女共同参画は学問を変えるか?」の開催について(ご案内)
------------------------------------------------------------------------■
◇ 日本学術会議主催学術フォーラム
「学術のビジョンと大型研究計画 〜マスタープラン2014〜」
1 主催:日本学術会議
2 平成26年5月30日(金)10:00〜17:30
3 開催場所:日本学術会議講堂
4 趣旨
本年2月28日、提言「第22期学術の大型研究計画に関するマスタープラン
(マスタープラン2014)」が策定された。このマスタープラン2014で策定
された研究計画を中心に全分野横断的に発表を行い、学術大型研究計画を
周知するため開催する。
5 次第 (予定、交渉中のものも含む。)
(午前の部)
開会挨拶、趣旨説明
司会:荒川 泰彦(日本学術会議第三部会員、東京大学生産技術研究所教授)
(挨拶・趣旨説明)
・日本学術会議会長挨拶
大西 隆(日本学術会議会長・第三部会員、豊橋技術科学大学学長)
・マスタープラン2014の概要
荒川 泰彦(日本学術会議第三部会員、東京大学生産技術研究所教授)
・人文・社会科学分野の展望と大型研究計画
佐藤 学(日本学術会議第一部会員、学習院大学文学部教授)
・臨床医学分野の展望と大型研究計画
樋口 輝彦(日本学術会議第二部会員、
独立行政法人国立精神・神経医療研究センター理事長・総長)
・基礎生物学分野の展望と大型研究計画
小原 雄治(日本学術会議第二部会員、
情報・システム研究機構国立遺伝学研究所特任教授)
・統合生物学分野の展望と大型研究計画
松沢 哲郎(日本学術会議第一部会員、京都大学霊長類研究所教授)
・農学分野の展望と大型研究計画
西澤 直子(日本学術会議第二部会員、石川県立大学生物資源工学研究所教授)
(午後の部)
(各分野の講演)
・食料科学分野の展望と大型研究計画
野口 伸(日本学術会議第二部会員、北海道大学大学院農学研究院教授)
・基礎医学分野の展望と大型研究計画
大隅 典子(日本学術会議第二部会員、東北大学大学院医学系研究科教授)
健康・生活科学分野の展望と大型研究計画
那須 民江(日本学術会議第二部会員、
中部大学生命健康科学部教授、名古屋大学名誉教授)
・歯学分野の展望と大型研究計画
佐々木啓一(日本学術会議連携会員、東北大学大学院歯学研究科長・教授)
・薬学分野の展望と大型研究計画
入村 達郎(日本学術会議連携会員、聖路加国際大学研究センター特別顧問・
医療イノベーション部部長)
・環境学分野の展望と大型研究計画
石川 幹子(日本学術会議第三部会員、中央大学理工学部人間総合理工学科教授)
・数理科学分野の展望と大型研究計画
楠岡 成雄(日本学術会議第三部会員、東京大学大学院数理科学研究科教授)
・物理学分野の展望と大型研究計画
伊藤 早苗(日本学術会議第三部会員、九州大学副学長・応用力学研究所教授)
・地球惑星科学分野の展望と大型研究計画
大久保 修平(日本学術会議第三部会員、東京大学地震研究所教授・
高エネルギー素粒子地球物理学研究センター長)
・情報学分野の展望と大型研究計画
西尾 章治郎(日本学術会議第三部会員、大阪大学大学院情報科学研究科教授)
・化学分野の展望と大型研究計画
栗原 和枝(日本学術会議第三部会員、
東北大学原子分子材料科学高等研究機構教授)
・総合工学分野の展望と大型研究計画
小長井 誠(日本学術会議第三部会員、東京工業大学大学院理工学研究科教授)
・機械工学分野の展望と大型研究計画
岸本 喜久雄(日本学術会議第三部会員、東京工業大学大学院理工学研究科教授)
・電気電子工学分野の展望と大型研究計画
石原 宏(日本学術会議第三部会員、東京工業大学名誉教授)
・土木工学・建築学分野の展望と大型研究計画
和田 章(日本学術会議第三部会員、東京工業大学名誉教授)
・材料工学分野の展望と大型研究計画
前田 正史(日本学術会議第三部会員、
東京大学理事・副学長、生産技術研究所教授)
・閉会挨拶
長野 哲雄(日本学術会議第二部会員、東京大学名誉教授、
独立行政法人医薬品医療機器総合機構理事)
◇ 日本学術会議主催学術フォーラム「男女共同参画は学問を変えるか?」
1 主催:日本学術会議
2 平成26年5月31日(土)10:00〜18:00
3 開催場所:日本学術会議講堂
4 趣旨
本学術フォーラムでは、女性研究者の参加が学問の世界を変容させる可能性
と限界について開催する。
5 次第 (予定、交渉中のものも含む。)
(午前の部)
司会:
後藤 弘子(日本学術会議第一部会員、千葉大学大学院専門法務研究科教授)
大沢 真理(日本学術会議第一部会員、東京大学社会科学研究所教授)
・趣旨説明:「男女共同参画とジェンダー研究の近くて遠い関係」
上野 千鶴子(日本学術会議第一部会員、東京大学名誉教授)
・第1報告:「学術分野における男女共同参画のこれまでの取り組み状況」
小舘 香椎子(日本学術会議連携会員、日本女子大学名誉教授)
・第2報告:「学協会における男女共同参画の現状 大学の調査結果から」
有信 睦弘(日本学術会議第三部会員、東京大学監事)
・第3報告:「学術における男女共同参画の現状とその評価 学協会調査結果から」
新井 民夫(日本学術会議第三部会員、
芝浦工業大学教育イノベーションセンター教授)
島 直子(首都大学東京ダイバーシティ推進室特任研究員)
・第4報告:「学術分野における男女共同参画の現状と評価と課題」
江原 由美子(日本学術会議第一部会員、
首都大学東京大学院人文科学研究科教授)
(午後の部)
・第1報告:「男女共同参画は社会科学を変えるか?」
岡野 八代(日本学術会議連携会員、
同志社大学大学院グローバルスタディーズ研究科教授)
・第2報告:「男女共同参画は人文科学を変えるか?」
和泉 ちえ(千葉大学大学院人文社会科学研究科教授)
・第3報告:「男女共同参画は生命科学を変えるか?」
桃井 眞里子(日本学術会議第二部会員、国際医療福祉大学副学長)
・第4報告:「男女共同参画は人工物科学を変えるか?」
中西 準子(独立行政法人産業技術総合研究所フェロー)
・討論:加藤 万里子(慶應義塾大学理工学部教授)
貴堂 嘉之(一橋大学大学院社会学研究科教授)
藤垣 裕子(日本学術会議連携会員、
東京大学大学院総合文化研究科教授)
・閉会挨拶:まとめ「男女共同参画は学問に何をもたらすべきか?」
辻村 みよ子(日本学術会議第一部会員、明治大学法科大学院教授)
■参加費:無料
■問い合わせ先
日本学術会議事務局企画課学術フォーラム担当
〒106-8555東京都港区六本木7-22-34
電話: 03-3403-6295/FAX: 03-3403-1260
■------------------------------------------------------------------------
【ご案内・文部科学省】「ポスト「京」で重点的に取り組むべき社会的・科学的
課題に関する意見募集(4/10〜5/12)」のご連絡
------------------------------------------------------------------------■
この度、文部科学省では、ポスト「京」(エクサスケールスーパーコンピュータ)
で重点的に取り組むべき社会的・科学的課題に関する意見募集を、以下の通り実施
しておりますので、お知らせいたします。
【報道発表(文部科学省)】
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/26/04/1346465.htm
【意見募集掲載ページ(e-Gov)】
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=185000691
【実施期間】 2014年4月10日〜2014年5月12日
【問い合わせ先】研究振興局参事官(情報担当)付計算科学技術推進室
TEL:03-6734-4275 FAX:03-6734-4077
メールアドレス:hpci-con@mext.go.jp
■------------------------------------------------------------------------
【お知らせ】(独)科学技術振興機構における戦略的創造研究推進事業
(新技術シーズ創出)の平成26年度研究提案募集について
------------------------------------------------------------------------■
平素よりお世話になっております。
文部科学省研究振興局参事官(情報担当)付です。
戦略的創造研究推進事業(新技術シーズ創出)は、科学技術政策や社会的・経済的
ニーズなどを踏まえ、国が設定した「戦略目標」に基づき、推進すべき研究領域と
研究領域の責任者である研究総括を定め、「戦略目標」の達成に向けて、科学技術
イノベーションを生み出す革新的技術シーズを創出することを目的としております。
平成26年度戦略目標の下に、戦略的創造研究推進事業「CREST」及び「さきがけ」
において、7つの新規研究領域が設定され、既存の17研究領域と合わせ計24研
究領域を対象として、(独)科学技術振興機構において研究提案の募集が開始され
ております。
情報関連分野では、平成26年度戦略目標として「人間と機械の創造的協働を実
現する知的情報処理技術の開発」(以下、「知的情報処理」)を決定しているとこ
ろですが、「知的情報処理」の下では以下の研究領域が新たに発足し、研究提案の
募集が開始されておりますので周知いたします。
(1)「知的情報処理」の下の新規研究領域
1.CREST
・研究領域
人間と調和した創造的協働を実現する知的情報処理システムの構築
・研究総括
萩田 紀博 株式会社国際電気通信基礎技術研究所
2. さきがけ
・研究領域
社会と調和した情報基盤技術の構築
・研究総括
安浦 寛人 九州大学
(2) 研究提案募集ページ((独)科学技術振興機構HP)
http://senryaku.jst.go.jp/teian.html
※研究提案募集の詳細については上記URLを御参照ください。
(3) 募集期間
CREST:平成26年4月16日(水)〜6月10日(火)正午
さきがけ :平成26年4月16日(水)〜6月3日(火)正午
※「CREST」と「さきがけ」では、募集締切日が異なりますので、
ご注意ください。
(4) 問い合わせ先
E-Mail: rp-info@jst.go.jp
(文部科学省研究振興局参事官(情報担当)付)
★-----------------------------------------------------------------------☆
日本学術会議では、Twitterを用いて情報を発信しております。
アカウントは、@scj_info です。
日本学術会議広報のTwitterのページはこちらから
http://twitter.com/scj_info
☆-----------------------------------------------------------------------★
***************************************************************************
学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/index.html
***************************************************************************
===========================================================================
日本学術会議ニュースメールは転載は自由ですので、関係団体の学術誌等への転
載や関係団体の構成員への転送等をしていただき、より多くの方にお読みいただけ
るようにお取り計らいください。
===========================================================================
発行:日本学術会議事務局 http://www.scj.go.jp/
〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34