======================================================================
** 日本学術会議ニュース・メール ** No.628 ** 2018/3/16
======================================================================
1.平成 30 年 9 月開催『第 4 回世界社会科学フォーラム(WSSF2018)』
Call for Papers 延長のお知らせ
2.(参加無料)国際会議開催における最新事例を共有!
タイ国政府コンベンションビューロー(TCEB)主催
コンベンションロードショーのご案内
■-----------------------------------------------------------------------
平成 30 年 9 月開催『第 4 回世界社会科学フォーラム(WSSF2018)』
Call for Papers 延長のお知らせ
-----------------------------------------------------------------------■
国際社会科学評議会(ISSC)が 3 年に一度招集する『世界社会科学フォーラ
ム』が、日本学術会議、国際社会科学評議会及び国立大学法人九州大学主催の
下、アジア初、福岡にて開催されます。
当フォーラムは、社会科学、行動科学の様々な学問分野が関連機関を横断し
学際的議論を深める機会を提供する、社会科学系世界大会としては最大規模の
国際学会です。
発表論文の投稿受付が、好評につき 3 月末まで延長されることになりました。
参加のご検討及び関係各位への周知をお願いいたします。
会議名:第 4 回世界社会科学フォーラム(WSSF2018)
会 期:平成 30 年 9 月 25 日(火)〜9 月 28 日(金)[4 日間]
会場:福岡国際会議場(福岡県福岡市)
テーマ:Main theme: “Security and Equality for Sustainable Futures”
持続可能な未来のための生存・安全の確保と平等
サブテーマ:
1.Sustainability and security
持続可能性と生存・安全
2.Cybersecurity, cyberattacks, hybrid warfare
サイバーセキュリティ、サイバー攻撃, ハイブリッド戦争
3.Human security
人間の安心・安全
4.Security and the 2030 Agenda
生存基盤の確保と国連採択課題:持続可能な開発のための 2030 アジェンダ
5.Globalization, diversity, and cultures of belonging
グローバリーゼーション、多様性と文化的帰属
6.Development and inclusion in urban and rural areas
都市と地方を包摂する開発
7.Gender equality and security
男女平等と人間の安全保障
8.Health, safety and biosecurity
健康、安全とバイオセキュリティ
9.Freedom, democracy and security
自由、民主主義と安全確保
スケジュール:
・ぺーパー投稿受付 平成 30 年 1 月 24 日〜3 月 31 日
・参加登録受付(オンライン)平成 30 年 3 月 1 日〜 8 月 31 日
(早期受付:平成 30 年 6 月 30 日迄)
WSSF News:
・学生の優秀論文執筆者には優秀賞:WSSF Fukuoka Student Award が
授与されます。
・当フォーラム開催母体の ISSC は、自然科学分野の国際学術団体を束ねる
ICSU(国際科学会議)とは文・理の点で対応し、国際研究プロジェクト、
フューチャー・アース等を共同主導。ISSC と ICSU は本年 7 月に合併し
”国際学術会議”(ISC)が誕生する予定。当フォーラムは新組織後初の
国際学会としても注目されています。
※フォーラムの詳細及びペーパー投稿については以下のホームページをご参照
ください。
〇WSSF2018 公式ホームページ( http://www.wssf2018.org/ )
〇ペーパー公募要項(http://www.wssf2018.org/call-for-papers.html )
〇WSSF Fukuoka Student Award
(http://www.wssf2018.org/student-award.html )
【問合せ先】WSSF 事務局(九州大学本部第一庁舎内)
(Tel:092-642-2257 / Mail:wssf2018(@)jimu.kyushu-u.ac.jp)
■-----------------------------------------------------------------------
(参加無料)国際会議開催における最新事例を共有!
タイ国政府コンベンションビューロー(TCEB)主催
コンベンションロードショーのご案内
-----------------------------------------------------------------------■
この度 TCEB では、国際/アジア学会及び協会の関係者を対象に、
学協会間での取組をシェアし、ネットワーキングを行う機会を
提供することを目的として、コンベンションロードショーを
下記の通り 3 月 29 日(木)、東京プリンスホテルにて開催いたします。
締切は 3 月 23 日(金)となっておりますので、関係者の皆様に周知
いただくとともに、是非、御参加いただけますようお願いいたします。
■日時: 2018 年 3 月 29 日(木)16〜18 時
(18〜20 時:レセプション、15 時半受付開始)
■会場:東京プリンスホテル 11F ピオニー
(東京都港区東京都港区芝公園 3-3-1)
■言語:日本語(一部英語⇒日本語への逐次通訳)
■参加費:無料
(1 団体につき最大 2 名まで参加可能、途中参加、途中退席も可能)
■登録:事務局へメール(global(@)micejapan.jp)連絡後、
事務局より送られる参加申込書の提出により受付
※3 月 23 日(金)締切
■プログラム:
15 時 30 分:来場者 登録開始
16 時:開会挨拶
16 時 10 分〜16 時 35 分:TCEB によるプレゼンテーション
16 時 35 分〜17 時 35 分:パネルディスカッション
「タイでの会議開催成功事例」
17 時 35 分〜18 時 00 分:Q&A、フォトセッション
18 時 00 分〜20 時:ネットワーキングレセプション
<お問い合わせ先>
TCEB コンベンションロードショー事務局
(株式会社 MICE ジャパン内)
E-MAIL:global(@)micejapan.jp
TEL:03-3261‐7817
★-------------------------------------------------------------------☆
日本学術会議では、Twitter を用いて情報を発信しております。
アカウントは、@scj_info です。
日本学術会議広報の Twitter のページはこちらから
http://twitter.com/scj_info
***********************************************************************
学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
http://jssf86.org/works1.html
***********************************************************************