==============================
** 日本学術会議ニュース・メール ** No.863 ** 2023/11/17
==============================
■-----------------------------
共同主催国際会議の募集について(締切:11月30日(木))
------------------------------
日本学術会議では昭和28年度以降、学術研究団体が国内で開催す
のうち、「学問的意義が高く」、「科学的諸問題の解決を促進する
重要と認められる国際会議について共同主催を行うことにより、学
への支援・協力を行っています。
令和7年度に開催される国際会議の募集は、11月30日(木)ま
・必着]となっております。
ご応募をご検討の会議については、期限までの応募をお願いします
詳細についてはこちらをご覧ください。
https://www.scj.go.jp/ja/int/k
なお、要件は下記のとおりです。
1)国際学術団体(母体団体)が、国際会議の日本開催を決定した
2)関係分野に影響を与え学術の振興に寄与するものであること。
3)開催期間中、市民公開講座など会議の成果を一般市民に還元す
を企画していること。
4)登壇者や発表者等について、その性別に偏りがないよう努めら
であること。
5)国外から10ヵ国・50名以上の参加が見込まれること。ただ
課題や今後の展開が期待される萌芽的な研究領域に係る会議につい
限りではない。
※5)のただし書きに相当する会議を申請する場合、申請書の「提
ある「その他の資料」として、以下2点を記載した書類を提出する
任意)。
・会議の意義(いかなる新しい学術的課題や今後展開が期待される
域に係るものであるか)
・「国外から10ヵ国・50名以上の参加が見込まれること」を満
等
※本件問い合わせ先:日本学術会議事務局 参事官(国際業務担当)付
国際会議担当
(TEL:03-3403-5731 Mail:scj.kokusaikaigi.h5j@cao.
------------------------------
******************************
日本学術会議YouTube チャンネル
https://www.youtube.com/channe
日本学術会議公式Twitter
https://twitter.com/scj_info
******************************
******************************
学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
http://jssf86.org/works1.html
******************************