一般社団法人日本科学教育学会 入会案内


入会のお願い

日本科学教育学会は,1977年に「科学についての教育」及び「科学的・工学的手法による教育」に関する研究の進歩普及に資するために設立されました.本学会がカバーする研究領域はもともと幅広かった(概要のページ参照)のですが,最近は,社会の情報化が進んだことや,科学技術創造立国という政策が推進されていること,子どもたちや一般市民の理数離れ、科学離れ問題などが注目されてきていること,さらには科学の専門家と市民が共有するサイエンスコミュニケーションやSTEM/STEAM(Science , Technology, Engineering, (Arts), Mathematics)教育といわれる分野も出現し、研究・教育実践すべき領域がますます拡大してきています.
また,このような社会の変化は,学校教育にも大きな変化をもたらしており,時代変化に対応した理科,算数・数学,技術の教育についての新たな課題も生まれています.
科学と教育の関係に興味を持たれる研究者,学校で理科,算数,数学,技術家庭科にかかわる先生,子どもの認知発達や学習に興味を持つ研究者,学校教育のICT化に関心のある先生,科学館・博物館や動物園等の社会教育施設で展示・解説などにかかわる方々,大学教育の中で科学,数学,技術の教育に問題を感じている先生,科学教育の国際協力にかかわっておられる先生など,多くの関係者がこの学会で研究や議論に参加されています.
興味をお持ちの方は,本学会のホームページをじっくりとご覧いただいた上で,是非,ご入会ください.私たちとともに,研究活動や教育実践活動に取り組みましょう.

一般社団法人日本科学教育学会
会長  隅⽥ 学


入会のご案内

下記のリンクより、必要事項をご記入の上、お申し込みください。
申込み後、理事会にて所定の審査をし、承認が得られた後に、事務局より入金手続きをご案内させていただきます。
また、学会の事業年度は、毎年7月1日から翌年6月30日迄となりますので、入会希望年度を明確にご記入下さい。
ご質問、お問い合わせは、事務局にお尋ね下さい。

〔入会申込に関するお問い合わせ先〕

一般社団法人日本科学教育学会事務局
〒602-8048 京都市上京区下立売通小川東入
中西印刷株式会社 学会部内
FAX:075-415-3662
E-mail:jsse@nacos.com

入会申込書フォームはこちら


年会費等のご案内

■入会金: 1,000円
■年会費: 正会員   10,000円
学生会員  5,000円
公共会員  20,000円
賛助会員  15,000円を1口として2口以上
(正会員として10年以上在籍し、満65歳以上で会員種類の変更の申請を提出した者をシニア会員として認定する制度があります。シニア会員は年会費5,000円です。)

※ 2020年度(2020年7月~)から、「科学教育研究」冊子送付は会費とは別にオプションとしております。詳細は、こちらの案内をご確認下さい。

<振り込み先>
郵便振替口座: 00170-6-85183 一般社団法人日本科学教育学会
銀行口座:みずほ銀行 京都中央支店  (普通) 2419484 一般社団法人日本科学教育学会


会員特典

<学会は会員へ>
■学会誌「科学教育研究」(年4回発行)、学会レター(電子版、年6回発行)を配布いたします。
※ 2020年度より、学会誌「科学教育研究」は電子版の配布となります。従来の冊子送付は任意オプション(有料)となります。
■講演会、講習会、研究会、シンポジウムなどの諸行事のお知らせをします。
■優秀な研究及び活動等については、学会が協力並びに支援を行います。

<会員は学会へ>
■学会誌「科学教育研究」や年会論文集(年1回発行)に研究論文の発表・寄稿が可能となります。
■学会主催・共催の研究発表会、学術講演会やシンポジウム等への発表・参加が可能となります。
■各支部における研究交流のための諸活動に参加できます。