2017第5回研究会(若手活性化委員会)

2017年12月19日(火)  カテゴリー: 研究会・支部

平成29年度第5回日本科学教育学会研究会(若手活性化委員会開催)

開催案内 日 程 プログラム 論 文
テーマ次世代の科学教育研究
主 催一般社団法人 日本科学教育学会
日 時平成29年12月16日(土)13:00~17:00(12:30受付開始)
会 場宇都宮大学(峰キャンパス)

〒321-8505 宇都宮市峰町350

〇交通案内
対 象会員,教員,学生,社会人
参 加
(聴講)
発表の有無にかかわらず参加できます。会員でない方もご参加いただけます。参加費は無料です。
発表
発表者は本学会員のみです。単名または連名発表者に1名以上の会員を含む必要があります。発表申し込み時に「入会申し込み」が完了していれば,会員として扱うこととします。

今回は全てポスター発表となります。当日のポスターサイズは発表申込があった方にメールにてお知らせいたします。

ポスター発表に先立って,発表内容を30秒間で簡潔にご説明いただきます。そのためのプレゼンテーションスライド1枚をポスターとは別に作成いただきます。
参加・発表申込
事前申し込みは2017年12月1日(金)に締め切りました。

ご不明な点につきましては,以下の問い合わせ先までメールにてご連絡ください。

問い合わせ先:h-unzai [atmark] nittai.ac.jp

日本科学教育学会若手活性化委員会・幹事 雲財寛(日本体育大学)
発表申込締切平成29年11月7日(火)
原稿提出発表原稿様式,送付方法等については,発表申込みがあった方にメールにてお知らせいたします。
原稿提出締切平成29年11月27日(月)
表 彰当日の発表の中から,優秀な研究発表に対して「ベストプレゼンテーション賞」を授与します。(ベストプレゼンテーション賞の対象となるのは,研究会当日にプレゼンテーションを行い,かつ研究報告の第一著者で,平成29年4月1日時点で40歳未満の正会員および学生会員です。)
その他本研究会で研究発表を行うことで,学会機関誌『科学教育研究』の特集「次世代を担う若手研究者の科学教育研究」に論文を投稿する資格が得られます。特集の投稿募集の詳細につきましては,学会Webサイトや本レターの編集委員会だよりをご確認ください。
  多数の方々のご参加をお待ちしております。

日本科学教育学会 若手活性化委員会 委員長 出口明子(宇都宮大学)
◎ 日 程    日程とプログラムのダウンロード     ↑ページ上に戻る↑

※当日のプログラムは,上記「日程とプログラム」からダウンロードして,ご確認ください.

◎ 論 文   ダウンロードサイトへ  『日本科学教育学会研究会研究報告』Vol.32 No.5  
↑ページ上に戻る↑

論文を掲載いたしました。上記ページよりダウンロードください。