開催案内 | 日程とプログラム | 論 文 |
テーマ | 教育実践から考える未来の科学教育 |
主 催 | 一般社団法人 日本科学教育学会 |
日 時 | 令和6年(2024)6月22 日(土) 9:00~16:00(予定) |
会 場 |
島根大学教育学部 教育学部棟 35番教室・ICTルーム 〒690-8504 島根県松江市西川津町1060 |
対 象 | 会員,教員,学生,社会人 |
参 加 |
発表の有無にかかわらず参加できます会員でない方もご参加いただけます. 参加費は無料です. |
申込先 |
2023 年度第6回日本科学教育学会研究会・企画編集委員:下村 岳人 〒690-8504 島根県松江市西川津町1060 Tel 0852-32-6064(内線3782) E-mail:shimadaishimoken(atmark)gmail.com(下村 岳人) ※アドレスの(atmark)の部分は@です. 参加のみ場合,申込締切は令和6年(2024)6月15日(土)です. |
発表申込・原稿提出締切 |
発表は,単名または連名発表者に1名以上の会員を含むことが条件となります. 発表申込時に「入会申し込み」が完了していれば,会員として扱うこととします. また,1つの研究会で第1著者として申込みできるのは,1件です. 希望される方は,氏名,所属,発表題目,E-mailアドレス,電話番号,連絡先住所,使用機器 を明記した E-mail を 企画編集委員:下村 岳人(島根大学)までお送りください. E-mail:shimadaishimoken(atmark)gmail.com(下村 岳人) ※アドレスの(atmark)の部分は@です. 発表申込締切は,令和6年(2024)5月13日(月)です. |
原稿提出 |
研究会研究報告の原稿執筆要項は学会ホームページをご参照ください. 〈URL: https://jsse.jp/1-3/115-2〉 研究会研究報告の原稿例も学会ホームページをご参照ください. 原稿投稿料の支払いと原稿の提出締切は,令和6年(2024)6月2 日(日)です. ※研究会情報のプルダウンメニューで「中国支部」を選んでください. 原稿提出が指定の期日に遅れますと,投稿できなくなり,自動的に取り消しとなります. |
多数の方々のご参加をお待ちしております。 日本科学教育学会 中国支部長 佐々木 弘記(中国学園大学) |
◎ 日程とプログラム |
こちらから日程とプログラムをダウンロードしてください。2024/6/19更新
◎ 論 文 |
論文は研究会開催の2日前に,J-STAGE に公開されます。第6回研究会は,第38巻,第6号です。