2025年度第3回研究会(東北支部開催)

2025年9月27日(土)  カテゴリー: 研究会・支部
開催案内日程とプログラム論 文
テーマ科学教育の現在とこれから
主 催一般社団法人 日本科学教育学会
日 時 2025年12月20日(土) 10:00~16:30(終了時刻は予定)
会 場 秋田大学手形キャンパス 一般教育棟2号館
〒010-8502 秋田県秋田市手形学園町1番1号
対 象会員,教員,学生,社会人
参加・発表申込 発表の有無にかかわらず参加できます.会員でない方もご参加いただけます.
参加費は無料です.
参加を希望される方は,以下のURLより必要情報をご記入の上,送信してください.
参加申込:〈URL:https://forms.gle/83vyCXQvDErAxzhUA
発表を伴わない場合,当日の参加も可能ですが,できるだけ事前の申し込みをお願いします。
発表条件・論文提出締切 発表は,単名または連名発表者に1名以上の会員を含むことが条件となります.
発表申込の際に「入会申込」が完了していれば,会員として扱うこととします.

 
発表を希望される方は,以下のURLより必要情報をご記入の上,送信してください.
発表申込:〈URL:https://forms.gle/83vyCXQvDErAxzhUA

※連名発表者の氏名と所属は可能な限り原稿掲載順にご記入ください.
※タイトルは可能な限り申込時と同様のものを原稿に記載してください.
※プログラムは申込時の情報を元に作成されます.連名発表者やタイトルを変更されますとプログラムに反映されないことがあります.その際には,ご了承ください.
※J-STAGEに公開する『科学教育研究報告』の目次は,投稿時の原稿に示された著者とタイトルを元に作成されます.

 
発表申込締切,および,原稿投稿料の支払いと原稿の提出締切は,2025年11月20日(木)です.

 
【重要事項】原稿の提出と入金の両方が確認されない場合には,自動的に発表は取り消しとなりますので,くれぐれもご注意ください.また,入金された投稿料はいかなる理由があっても返金されません.他の研究会への振替もできません.返金等に関する問合せにも一切対応いたしませんので,予めご了承ください.発表申込みの準備は計画的に行っていただきますようお願い申し上げます.

 
連名発表者の研究会への参加申込は各自個別に行ってください.発表申込をした第一著者は,参加申込の必要はありません.

 
研究会研究報告の原稿執筆要項は学会ホームページをご参照ください.
https://jsse.jp/1-3/115-2

 
研究会研究報告のテンプレートは学会ホームページをご参照ください
https://jsse.jp/1-3/125-2

 
原稿は次のウェブサイトから投稿してください.
https://jsse-kenkyukai-form.jp/
研究会情報のプルダウンメニューで「東北支部」を選んでください.
投稿完了メールは<info(atmark)jsse-kenkyukai-form.jp>より自動送信されます.
このアドレスからのメールを受信できるように,あらかじめフィルタ設定等をご確認ください.
アドレスの(atmark)の部分は@です.

多数の方々の申込みをお待ちしております.
日本科学教育学会 東北支部長 加藤慎一(秋田大学)
◎ 日程とプログラム

こちらから日程とプログラムをダウンロードしてください。

◎ 論 文 

論文は研究会開催の2日前に,J-STAGE に公開されます。第3回研究会は,第40巻,第3号です。