2010第6回研究会(東海)

2011年12月2日(金)  カテゴリー: 研究会・支部


平成22年度第6回日本科学教育学会研究会・東海支部会のご案内


 平成22年度日本科学教育学会第6回研究会・東海支部会を次の要領で開催いたしますので,ご参加のほどよろしくお願い申し上げます。
 なおテーマに関する発表以外にも科学教育全般に関する研究発表も歓迎いたします。

 [テーマ] 新しい時代に向けた科学教育
 [主 催] 日本科学教育学会,日本科学教育学会東海支部
 [共 催] 愛知教育大学(予定)
 [日 時] 平成23 年6 月25 日(土) 10:00〜16:00
 [会 場]  愛知教育大学演習棟(自然科学棟の隣) 3階 B1教室など
 [対 象] 会員,小学校・中学校・高等学校・大学の教員,学生,社会人
 [参加費] 無料 (会員の有無、発表の有無にかかわらずご参加いただけます。)

[プログラム]

座長:飯島康之(愛知教育大学)
10:00-10:30確かな学力を育む理科授業の在り方―理科を専攻としていない教員の理科の授業の支援の具体的な方策―
○土田牧也(岐阜大学大学院)
10:30-11:00GeoGebraの表計算機能を用いた教材開発
○木下潤一(愛知教育大学大学院)
11:00-11:30図形の移動・変換における学習用Webコンテンツの開発-図形の移動に焦点をあてて‐
○水谷直紀(愛知教育大学大学院)
11:30-12:00GC/html5ビューア版の開発とiPadを使った授業の実際-「いろいろな四角形」の実践に焦点を当てながら-
○飯島康之(愛知教育大学)
12:00-12:30作図ツールを利用したグループ活動-二等辺三角形の問題に関するケーススタディ‐
○藤岡祐紀(愛知教育大学大学院),飯島康之(愛知教育大学)
12:30-13:30昼休憩・支部懇談会
13:30-14:00新しい時代に向けた算数・数学科の授業実践
○宮本 俊光,Ph.D.(福山市立大学/京都大学大学院)
14:00-14:30A study of meta-cognitive ability among Japanese high school students through performance assessment of chemistry experiment
○Ilman Anwari(静岡大学大学院)
14:30-15:00小学校理科観察実験指導に関する実態と課題
○吉田 淳(愛知教育大学)井上祐輝(瀬戸市立西陵小学校)櫛田敏宏(愛知県総合教育センター)
15:00-15:30「科学とは何か」を指導する試み
○杉浦崇洋(愛知教育大学大学院)遠西昭寿(愛知教育大学)
15:30-16:00表現手段としての統計グラフとその構成力に関する研究
○青山 和裕(愛知教育大学)