平成23年度第1回日本科学教育学会研究会(四国支部開催)プログラム
[テーマ] 科学教育における教材開発と実践
[日 時] 平成23年10月29日(土)10:00〜16:00
[会 場] 鳴門教育大学 地域連携センター1階多目的室
[日 程]
9:30〜9:50 受付
9:50〜 開会
10:00〜12:00 研究発表(午前の部)
12:00〜13:20 昼食(四国支部総会)
13:20〜14:20 講演会「科学的に卓越した人材育成を支援する先進的科学教育の展望」
今倉康宏 先生(鳴門教育大学大学院学校教育研究科)
14:20〜16:00 研究発表(午後の部)
16:00 終了
A01 | 10:00〜10:20 | 中学校における生痕化石を用いた地層観察の試み |
○丸山直生・香西武(鳴門教育大学大学院学校教育研究科) | ||
A02 | 10:20〜10:40 | 日本と中国の小学校理科授業の比較 |
○張娜・香西武(鳴門教育大学大学院学校教育研究科) | ||
A03 | 10:40〜11:00 | 算数科における統計教育の授業実践のための教材開発 |
○宮本俊光(福山市立大学教育学部) | ||
A04 | 11:00〜11:20 | 算数科における図形教育の授業実践のための教材開発 |
○宮本俊光(福山市立大学教育学部) | ||
A05 | 11:20〜11:40 | 「小数×小数・小数÷小数」の立式における問題場面の状況が及ぼす影響に関する研究 |
○廣司・坂井武司(鳴門教育大学大学院学校教育研究科)・石内久次(鳴門教育大学)・船越俊介(甲南女子大学人間科学部)・松嵜昭雄(埼玉大学教育学部)・長谷川勝久(東洋大学文学部) | ||
A06 | 11:40〜12:00 | パラオ共和国における新数学カリキュラム普及への取組 |
○松嵜昭雄(埼玉大学教育学部) | ||
12:00〜13:00 | 昼食 | |
13:00〜13:20 | 四国支部総会 | |
13:20〜14:20 | 講演会「科学的に卓越した人材育成を支援する先進的科学教育の展望」 | |
今倉康宏 先生(鳴門教育大学大学院学校教育研究科) | ||
A07 | 14:20〜14:40 | 教員免許状更新講習における教師のための科学実験プログラムの展望 |
○早藤幸隆・今倉康宏(鳴門教育大学大学院学校教育研究科) | ||
A08 | 14:40〜15:00 | 「割合」に対する意識と「割合」の問題に関する解答状況の分析 |
○坂井武司・廣司(鳴門教育大学大学院学校教育研究科) | ||
A09 | 15:00〜15:20 | 算数的活動を促すための割合の授業実践のための教材開発 |
○宮本俊光(福山市立大学教育学部) | ||
A10 | 15:20〜15:40 | 児童の数感覚を育成する授業実践のための教材開発 |
○宮本俊光(福山市立大学教育学部) |