2013第8回研究会(東海)

2014年6月6日(金)  カテゴリー: 研究会・支部

平成25年度第8回日本科学教育学会研究会(東海支部開催)プログラム

[テ ー マ]明日の科学教育を考える
[日  時]平成26年6月22日(日)
[会  場]三重大学 総合研究棟?メディアホール
      〒514―0005 三重県津市栗真町屋町1577

9:20〜9:50受付
9:50〜10:00開会
10:00〜10:20知識活用を目的とした教材の開発とその利用 ○服部 真一(三重大学教育学部附属小学校)
10:20〜10:40見えない粒子の世界をみんなで演じて理解する方法の提案 ○吉川 直志(名古屋女子大学)・石川 愛(名古屋女子大学)・加藤沙綾夏(名古屋女子大学)・竹村 美香(名古屋女子大学)
10:40〜11:00三重中学校高等学校の理科の10年間の取り組み ○小西 伴尚(梅村学園三重中学校・高等学校)
11:00〜11:20中学校・高等学校理科における動的モデル化教材の開発の試み ○漆畑 文哉(愛知教育大学大学院)・小川 哲史(名古屋市立楠中学校)・堀江 祐介(一宮市立宮西小学校)・鈴村 春野(春日井市立石尾台中学校)・岡本 圭輔(岡崎市立奥殿小学校)・吉田 淳(愛知教育大学)

11:20〜11:30休憩
11:30〜11:50学習の共通性を見いだす「気づき」に関する一考察 石井俊行(奈良教育大学) ○橋本 美彦(中部大学現代教育学部)
11:50〜12:10中高の接続を円滑に進める中学校の理科指導 〜高等学校物理領域を見通した授業づくり〜 ○藤原 僚(静岡大学教育学部附属島田中学校)・川口 貴則(静岡大学教育学部附属島田中学校)・西本 保宏(島田市立初倉中学校)・丹沢 哲郎(静岡大学教育学部)
12:10〜12:30社会に応用される遺伝学研究の推進に対する高校生の態度は遺伝学リテラシーと関係しているか ○丹沢 哲郎(静岡大学教育学部)・石山ゐづ美(帝京学園短期大学保育科)
12:30〜13:30昼休憩・支部総会
13:30〜13:50映像を用いた評価用教材の開発 ○小林 俊行(東海大学課程資格教育センター)
13:50〜14:10小学校におけるMoodleを活用した協働学習環境の構築とその効果 ○福島 耕平(鈴鹿市立白子小学校)
14:10〜14:30中国人日本語学習者による伝える力の向上を目指したデジタルストーリーテリングの活用 ○張 ランレイ(三重大学大学院)
14:30〜14:50中学生によるデジタルストーリーテリング「吾輩は○○である 」の実践 ○竹村 里香(志摩市立浜島中学校)
14:50〜15:00休憩
15:00〜15:20特別支援学校高等部の生徒を対象とした「スクラッチ」を使ったプログラミング学習の実践 ○中廣 健治(三重大学大学院)
15:20〜15:40作図ツールを用いた5心の逆問題に関する数学的探究について
 ○飯島 康之(愛知教育大学教育学部)
15:40〜16:00正多角形描画のためのプログラミング用コンテンツ開発と授業実践 ○杉野 裕子(皇學館大学教育学部)